WBCで日本代表選手として活躍しているヌートバー選手。
ファンの方からは「たっちゃん」や「たつじ」の愛嬌で親しまれていますね。
しかし、日本国籍ではないヌートバー選手が日本代表として選出されているのはなぜか知らない人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、
- ヌートバー選手が日本代表に選ばれた理由は?
- ヌートバー選手の国籍は日本ではないのか?
について徹底調査しまとめていますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
また、ヌートバー選手や日本代表選手についての記事はこちらです。


ヌートバー選手が日本代表に選ばれた理由は?
ヌートバー選手がWBCで日本代表として選ばれた理由は、以下になります。
ヌートバー選手の母親は日本人であり、本人が日本国籍でなくても父母のどちらかが日本国籍を所収していれば代表入りできるルールとなっているから
このルールは今回のWBCで起用されたものであり、自身の国籍の代表入りできなかった場合でも活躍できる見込みがあるとされています。
ヌートバー選手と同じく、日本国籍を持つ選手が中国のWBCの代表入りをしています!
今回のルールで代表入りを果たしたヌートバー選手、さっそく韓国戦・中国戦でも大活躍であり、ファンにとっては嬉しいことですよね!
中国戦では大活躍の末、お立ち台に立ったりチームのムードメーカーとなるなど、さまざまな場面で活躍しています。
ヌートバー選手の国籍は日本ではないのか?
ヌートバー選手は、日本国籍ではなく生まれも育ちもアメリカです。
また、日本語も話せないので通訳さんが一緒に行動しています。
しかし、持ち前の明るさなどから言葉は通じなくてもチームの一員として団結しているため、日本代表としての野球を楽しんでいるなと伝わりました!
海外で活躍する選手も日本代表選手には多いため、英語が話せるなど意思疎通に関しては心配なさそうですね。
今回のWBCから適用されたルールで、日本代表入りしたヌートバー選手のおかげで「過去最強の日本代表チーム」と言われるようになったと言っても過言ではないと思います。
これを機に日本の野球チームからもお声がかかるのではないでしょうか。
ヌートバー選手が日本代表入りしたことの反応は?
ヌートバー選手が日本代表入りが決定してから世間の反応はどうなのでしょうか。
- ヌートバー選手日本代表選手になってくれてありがとう!
- 日本の誇りを胸に頑張ってください!
- たっちゃん応援しています!笑顔がとても素敵です!
- 栗山監督の「会えば好きになる」がとってもわかります。
などなど「日本に来てくれてありがとう!」という声がとても多かったです!
打席に立った時には「タツジコール」がドーム全体に鳴り響くなど大人気です!
さらに、WBCでの活躍により今までヌートバー選手を知らなかった人もファンになるなど、みんなから愛される選手であることは間違い無いですね!
母国のアメリカからも応援の声や活躍を喜ぶ声が届いていますよ。
まとめ
この記事では「【なぜ日本代表】ヌートバー選手が選出された理由は?国籍の違いや日本語が喋れなくてもいい?」についてまとめました。
栗山監督からも「会えば好きになる」と太鼓判を押され、人間性でも選手としても期待され愛されているヌートバー選手。
家族全員が東京ドームで応援しており、勝利の際には「この時間を家族と共有できることがとても嬉しい」と話していました。